【30分無料】オンラインお片づけ相談お申込みはコチラ

お客様実例 リビングの一角お子様コーナー

谷津

都内のオシャレなタワーマンションにお住まいのI様。
三兄弟末っ子くんは、リビングの一角を活用しています。
片づけても片づけても散らかる負のループ。
そんなリビングのお悩みを解決しました!!

リビングの風景がストレス


片づけても片づけても、リビングの一角の風景がストレス・・・
何度も家具を動かしたり、モノの見直しをしているのに、全然しっくりこないとのお悩みがあり、
訪問サービスのご依頼をいただきました。

学用品・おもちゃ・衣類などもすべてこちらのスペースに置かれています。
リビングの間取りが三角形なので、家具の配置は難易度高めです。
つい視線の先がこちらのコーナーに行きます。
死角をうまく活用されているので、配置はこのままに決定しました。

ダイニング側からの風景。
リビングの一角の子供スペース
片づけてもすぐにリバウンドしてしまうのが悩み

どんなリビング子供コーナーにしたい?

以下の3つの点についてヒアリングをしました。

<ヒアリング&お客様のご要望>
1.何をしたいか→子供に自分でモノの管理・準備をしてほしい
2.何が目に付くか→リビングの一角が子供スペースのため、モノが散乱、定位置管理をしてスッキリさせたい
3.何が足りないか→あり合わせの家具なので、使いやすい家具があるなら見直ししたい

<改善ポイント>
1.お子様のゴールデーンゾーンに頻度の高いモノを配置、取り出しやすく見やすい収納にする。
2.収納グッズの色を統一して、色味を抑える
3.新たな家具のご提案(今回はIKEAカラックス)収納力アップを図り、ランドセル・教材・お稽古グッズなどスッキリ収納

整理収納の簡単な3ステップ

1.どんな空間にしたいか考える
今回ケースの場合は、リビングの一角の子供スペースなので子供が管理しやすく、自分で準備できるようにいしたい。見た目もスッキリな空間

2.整理をする:必要か不必要かでモノの分類

  • 着なくなった服、使わなくなったモノなど、不要なものは手放します。
  • 1年以上使っていないものは、手放す勇気を持ちましょう。使わないことがもったいない!
  • 家族のモノは必ず本人に確認しましょう。

3.定位置を決める

  • モノの定位置を決めます。頻度の高いモノは、手の届きやすい場所に。
  • 収納グッズを活用して、使いやすく戻しやすい仕組みを作ります。

整理が成功の秘訣!!

「整理」は、整理収納の成功に欠かせない最初のステップです。ただ単にモノを手放すのではなく、「何を残し、何を手放すか」がポイント。

整理の基本は、全部出して内容を把握。
引出し一段のスペースから始めましょう。
お子様と一緒に整理を進行。

リビング内子供コーナーのビフォーアフター

Before

After

新たな家具(IKEAカラックス)をご提案し、お子様にとって使いやすい仕組みをつくりました。
おもちゃや本なども頻度の高い・低いを判断し、モノの定位置を決めました。

Before

After

お子様が自分で管理しやすいようにモノの定位置を決めました。上段にはママ管理の教材や頻度の低いモノを収納しました。
ラベリングをすることで「どこに何があるかすぐに分かる・片づけやすい」とお子様。

まとめ

長年のモヤモヤが、3時間で解消しました。
ずっとあれこれ悩んだのがウソみたいとお客様。
生活していれば散らかるのは当然です。
その後もリビングが散らかっても、夜寝る前にお子様と一緒にお片づけをして、元通りをキープして快適なリビングを維持していらっしゃいます。

コメント

コメントする

CAPTCHA