【30分無料】オンラインお片づけ相談お申込みはコチラ

【お客様実例】クローゼットの整理収納

谷津

都内マンションにお住まいのお客様。
寝室にあるウォークインクローゼットですが、
奥行きが深すぎて、使いにくいのがお悩みとのことです。
風通し良く、使いやすいクローゼットにしていきましょう。

まずは、お悩みポイントをヒアリング

KiraraHomeでは、整理収納レクチャーを行い、理想の暮らし方について考えていただき、
問題点を洗い出していきます。

<クローゼット問題点・T様のケース>
1.奥行きが深くて、使いにくい
2.どこに何があるか把握しきれていない
3.服は何度も見直しをして厳選しているが、スッキリしない

理想のクローゼット(T様のケース)は、
1.風通し良く、どこに何があるか分かるクローゼット
2.奥行き深い=収納力を活かしたクローゼット
3.服が選びやすい、テンションの上がるクローゼット

整理の作業 必要・不必要を区別する

整理の基本「全出し」です。
と言っても、まずはハンガーパイプの衣類からを出していきます。
作業スペースや所要時間に合わせます。
何がどれくらいあるかを自分で把握するのことが目的の作業です。

Before

ハンガーパイプ全出し

ハンガーパイプにギッシリと衣類が詰まった状態。
奥にももう一列ハンガーパイプがあります。
収納力はありますが、手前がぎっちりだと奥が出しにくいですね。

ハンガーパイプにかかった衣類を分類しながら、
出していきます。
「今年の冬も着なかったコート・・・」
「奥の服はやっぱり忘れてました・・・」

シーズンオフ衣類を区別

ハンガーパイプに掛けてある衣類が多いので、シーズンオフに該当するものは、別管理にすることをご提案。
ハンガーパイプに掛ける量を減らして、風通し良く、奥のハンガーパイプの衣類も取り出しやすくしていきます。海外旅行用の大きなスーツケースの中は空っぽとのことなので、棚上の整理が進むまでは、スーツケースをシーズンオフ衣類の一時保管場所としました。(棚上の整理は次回作業予定です。)

大きなスーツケースは、衣類の保管としても有効です。
きれいにたたんでコンパクトに収納します。

衣類を畳む

Kirara Homeでは、「衣類のたたみ方」もレクチャーします。
衣類が整って収納された引き出しは、開けたときにも気持ちが良いものです。
衣類に適したたたみ方を覚えると、たたむのも楽しくなりますよ。
たたみが苦手、時間効率をもっと上げたい方には、他の収納法をご提案します。
たたむことによって小スペースでも多くの衣類を収納できます。
立ち上げるようにたたむことで、引き出しの中が一目瞭然になります。

クローゼットのビフォー・アフター

Before

服を厳選してもスッキリしないクローゼット。
奥の服は取り出しにくく、把握できていません。
衣装ケース引き出しはパンパンで取り出しにくそうです。ハンガーは様々なタイプを活用しており、スペースを取りすぎています。

After

手前のハンガーパイプにかける衣類は、今シーズン着るものに限定しました。奥のハンガーパイプには頻度低めのスーツ類、アウター、冠婚葬祭用服にしました。衣装ケース中も分類し、取り出しやすい収納にしました。ハンガーは、統一感のあるものを活用しました。

クローゼットをより使いやすく、心地よく

クローゼットの使いやすさ、心地よさをもたらすポイントは以下の通りです。

1.トップス・ボトムスを分類する
2.服の色をグラデーションにする
3.ハンガーをそろえる

今回ご提案したハンガーは、シリコン製ハンガーです。元々はドイツ製MAWAハンガーですが、現在は類似品をニトリや100均などでも入手することができます。特長は、厚み1cmもないけれど、服を型崩れさせることなく、きれいに掛けることができることです。

所持する衣類の量も収納スペースも人それぞれです。なるべくハンガー収納にしたい方、小さなスペースに合わせてたたんで収納する方、とくに正解はありません。自分が何を優先したいのかを考慮し、収納を考えてみましょう。

谷津

今回は、クローゼットのお片付け第一弾でした。
自分に似合う服、お気に入りアイテムなどを把握されていらっしゃいました。衣類をたたむのは、面倒で避けたいとおっしゃっていましたが、たたみ方を練習して収納すると心地よさを味わっていただけたようです。実は私も美しいたたみ方を知ったら、衣類をたたむことが好きになりました。

コメント

コメントする

CAPTCHA