ブログ
サポートの手順「オンラインでもここまで片づく!」整理収納サポートの実例と流れをご紹介
「自分で片づけたい、でもどこから手をつけたらいいか分からない、アドバイザーに来てもらうのもためらいが・・・でも、プロのアドバイスがほしい」という方にはオンラ... 子供関連ママの笑顔が一番!小さなお子様とのお片づけ講座を開催
地元江東区の児童館にて0歳児1歳児のママ向けにお片づけ講座を開催しました。かわいい赤ちゃんと一緒に楽しく聞いていただきました。 先日、「小さなお子様のいるおう... セミナー関東地区の整理収納アドバイザー100名が集結!
先日、整理収納アドバイザーの集いがありました。100名超の会合で、出会いと学びがたっぷりで大興奮の日でした。 5月15日は、整理収納アドバイザーフォーラムin関東が開... お片付けセミナー【リクエスト開催】お家をパワースポットにするお片づけ3ヶ月講座
オンラインお片づけ3ヶ月講座のリクエストをいただき、5月中旬より開講することになりました。ありがとうございます。 「いつも片づけても、すぐに散らかっちゃう…」「... その他開業2周年を迎えました
本日、整理収納アドバイザーとして開業して2年目を迎えることができました。 たくさんのご縁に恵まれ、これまで多くの方の「暮らし」を一緒に見直すお手伝いをさせてい... お片付けセミナー江東区大島児童館でお片づけ講座
寒い日でしたが、かわいい赤ちゃんをつれて、お片づけ講座にお越しいただきました。 先日、江東区大島児童館にて、子育て中のママ向けに「お片づけ講座」を開催しました... サポートの手順お客様実例 リビングの一角お子様コーナー
都内のオシャレなタワーマンションにお住まいのI様。三兄弟末っ子くんは、リビングの一角を活用しています。片づけても片づけても散らかる負のループ。そんなリビングの... お片付けセミナー家庭科「整理整とん」の授業を行いました
昨年末に江東区内の小学校家庭科の授業にて「整理整とん」の授業を行いました。私が子供の頃はなかった単元ですが、15年ほど前に扱われるようになったそうです。 【小学... 家事ラク忙しい方ほど整理収納を!!
年末年始のお正月モードが終わり、日常生活に戻りました。ハレの日も、そうでない普通の日も、暮らしはつづくことを感じています。 家は社会の最小単位。我が家で心と身...